2020-01-01から1年間の記事一覧

Rubyの静的型解析を触った感想を書いたりする

この記事は Opt Technologies Advent Calendar 2020 10 日目記事です 12/25にリリースしたRuby 3.0を使った話をしているので時空が歪んでるように見えますが気のせいです 9 日目の記事は @shachitaku さんの M5StickC x JoyStick HATで寝ながらパソコンを操…

type-explorerがポシャった話

ポシャったので記録に残しておこうと思った回 なぜポシャったか このコンセプトを解決するためのAPIがTypeScriptのCompilerAPIに存在しないであろうと結論づけたため 何が問題になったか TypeParameterをもつ型を展開出来ないことがわかり、拡張機能として提…

type-explorerというTypeScriptの型を展開・閲覧出来るVSCode拡張を作っている

作っている ので、宣伝も兼ねてどんなものかとかをつらつら書こうかなと思い立ったのであった marketplace.visualstudio.com モチベーション 最近の開発でGraphQLを使っていて、GraphQLのスキーマから自動生成した巨大な型を扱っているうちに以下のようなつ…

マイクロサービスなアーキテクチャで権限制御を考えている

最近業務で権限制御を設計しているので調べたり考えたりしているのでメモ 前提 現存してるアプリケーションについて LDAP認証 権限管理はアプリケーションごとだが整理されておらず各々割と自由気まま LDAPで管理されてるユーザーの情報(名前など)はユーザ…

全員リモートの環境で「むきなおり」のワークを実施したので書き残す

昨今の情勢でうちの会社の開発部門は3月からほぼ全員がずっとフルリモートで働いている そんな中だけど、1Qが終わったのでキリも良いからと普段の振り返りではなく「あるべき姿との差分を取るという目的で」むきなおりという手法でチームを振り返ってみた こ…

わたしのコードりれきしょ

他の人が書いてるのを見かけて楽しそうだったのでやってみた 高校2年生ぐらいの頃にコミケに本を出そうって友達がいてその告知用サイトを作った。(当時友達に内輪用サイト作る人、自分のコンテンツ発信用サイトを作る人などがいてその影響を受けた)。CSS2…